オンラインサロン2期1年間を終えた感想(K.N.さん・30代)

❤︎ オンラインサロン縁結美塾に参加してどれくらいで自分に何か変化がありましたか? 

4ヶ月~6ヶ月 


❤︎ 変化を感じたきっかけ(できごと)を教えてください。  

1期目のスタートから自分が塾生として関わり始めた時は、

不安が大きく、怒りも自分の中にため込んでいました。

オンラインで自分の顔が映し出されることすら嫌だったのだと振り返ると感じています。 

私の変化を見て「何やってるの?」と聞いてきた方々が2期目の塾生となり、

私は講師として1年間ご自愛に向かい合ってきました。 

改めて感じるのは、私が答えを持っているから教えてあげるスタンスではないこと。 

講師として何か資格やスキルを持っているわけでもない。

あるのは塾生としての経験だけ。 

それでも相手がどうなりたいのか?変化を遂げていく姿を体感しながら 

私自身も「ご自愛」と向き合う1年でした。 

今、何が変わったのか?考えてみると内面から溢れる思いなのかもしれません。 

自分では大きく変わった!と思っていなくても初対面の方から

「立ち姿が素敵ですね!」

「あなたの人間性が相手のお悩み顔から笑顔になっていくんですね」 

気づけば憧れられる人に進化を遂げているように感じています。 

縁結美塾は「心のお稽古」 

誰かが私を変えてくれると思っている間は変化も小さいかもしれません。 

受け身でいる間は苦しい思いもすると思います。 

「私こうなりたい」決断し、アクションを起こす人には”変化”というギフトが待っている♪ 


❤︎ 2期を始める前と後ではご自愛度は何パーセントになりましたか? 

自分よりクラスの塾生のことが中心になっていた。

でも、最初の頃より成長したと感じているので、50%⇒80% 


❤︎ 縁結美塾に参加する前に改善したかった課題はなんですか? 

自己肯定感を上げる 


❤︎ その課題は改善されましたか? 

改善された 


❤︎ あなたにとってのご自愛とはなんですか? 

どんな自分にもOKを出すこと。 まずは感情を認める。そこから分析していく。  

自分を一番愛することができるのも認めることができるのも自分。 


❤︎ オンラインサロン縁結美塾に参加して良かったですか? 

とても良かった 


❤︎ 縁結美塾に対する思いの丈をさらけ出して下さい! 

心の土台づくりをさせてくれてありがとう。 

この出会いがなかったら今の私はどうしていたかな? 

自己肯定感が低いままビジネスをやっていたんじゃないかと思う。 

自分責めが癖になっていた私が講師になれたこと。 

目の前が人が変わっていく変化を見せてもらえたこと。 

完璧なんてないんだよ。って事も学んだ。 

たくさん泣いたし、自分と向き合ってきたし(今も成長促進のために向き合ってる) 

それ以上にたくさん笑った。 ありのままを大切にしてくれたから今の私がいる。 

3期は離れると決断したことにも反対せずに背中を押してくれた。 

そんな仲間の存在に私は支えられながら

2期の講師として縁結美塾に関われたことを誇りに思います。 ありがとう。 

0コメント

  • 1000 / 1000